こんにちは、まりんこです。
ハンドメイド販売がうまく行かない作家さんのお話を伺っている中で気づいた事があります。
それは、売れないと悩んでいる方には共通点があるのです。
本日は「売れないハンドメイド作家の特徴5つ」を深堀していきます。
もし、当てはまったら即改善する必要がありますよ。
後半では「売れているハンドメイド作家さんの思考」をご紹介します。
では、一緒に確認していきましょう!!
目次
売れないハンドメイド作家の思考と行動パターン5つ

- 自分が正しいと勘違いしアドバイスを素直に聞けない
- 不平不満が多く、売れないのは販売サイトやお客様のせいだと思っている
- お金稼ぎに抵抗があり「材料代ぐらい稼げればいい」という謎の思考
- 新しいことや数字に苦手意識がありチャレンジする気持ちが足りない
- 行動や取り掛かりが遅い
さあ、あなたはいくつ当てはまりましたか?
ハンドメイド販売を始めた頃の私は①~⑤まですべて当てはまる
なんちゃってハンドメイド作家でした。
自分ではなかなか気づかないものです。一生懸命やってるつもりなんですもの私のダメなところをいつも指摘してくれるのは娘です。
娘なので遠慮がないです^^;
深く傷つくこともありましたが彼女がいるから私は変われたと思っています。
自分では気づかない事もあるので、身近な人と一緒にみてチェックしてみてくださいね。
では、①~⑤までを解説して行きます。
自分が正しいと勘違いしアドバイスを素直に聞けない
指摘された時に素直に受け入れられない
「でも」「だって」と言い訳をしたり
それっぽい事を言って自分を正当化しようとする。
勿体ないです。すごーくもったいない!!
もしかしたら変われるチャンスを逃していることに気付いてほしいです。
不平不満が多く、売れないのは販売サイトやお客様のせいだと思っている
売れないハンドメイド作家の口癖の共通点にはネガティブな愚痴や文句がめちゃくちゃ多いんです。
・ライバルのせい(同じような物を販売している作家がたくさんいる)
・販売サイトのせい(ピックアップやトップページに載らないから)
・ハンドメイド販売は儲からない
ネガティブな人=不を発信する人には同じようにネガティブな人しか集まらない
不平不満やネガティブキャンペーンをやる時間があるなら改善&行動をしましょう!
お金稼ぎに抵抗があり「材料代ぐらい稼げればいい」という謎の思考
「作ることが好きで楽しいから、利益は求めていないの」
「あんまり儲けると気まずいから材料代ぐらい稼げればいいわ」
こんなことを言ってる謎の思考の不思議ちゃんにたまに出会います。
お金を稼ぐことは悪ではありません。
自分が働いた対価をしっかり求めましょう!
新しいことや数字に苦手意識がありチャレンジする気持ちが足りない
・数字が苦手で原価計算や利益率を考えずに適当に商品の値段をつけている。
・PCやインターネット・SNSが苦手(怖くて)使用していない。
この2点への苦手意識は子育てを終えたハンドメイド作家さんに多くみうけられます。
何か新しいことに挑戦することは、勉強も必要だし自信もなくて怖いかもしれませんが
チャレンジなしに成功はないです。
行動や取り掛かりが遅い
ズバリ!やらなくてはいけない事を先延ばしにしていませんか?
・改善案は出ているのになかなか取り掛かれない
・出来ない言い訳を探してやるべきことを後回しにしている
・作ってみたいな?と新作を思いついて材料を揃えたのにやる気が起きない
あなたが先延ばしにした時間は無駄以外何ものでもありません。
売れない作家さんは思考から行動に移すまでめちゃくちゃ遅いんです。
1歩すすんで始めなければ、何も変わらず退化していくだけですよ。
売れているハンドメイド作家さんの思考と行動パターン

次に売れているハンドメイド作家さんの特徴を紹介します。
- 周りと違う自分に自信を持っている
- 驚くほど速い行動力と圧倒的実行力
- 無駄な時間の浪費が少ない
- 常に勉強熱心である
- お客様の立場になりサイト運営・改善をしている
文字で見れば誰にでも出来そうな内容ですが、実際に毎日なかなか大変…
でもね、「変わりたい」「このままじゃダメ!」と思ってくれているなら
ぜひ一つずつでも実践していって下さい。
周りと違う自分に自信を持っている
「私はこうあるべき」というスタイルが確立されている方が多いです。
「ハンドメイド作家」をやっている自分に誇りをもって下さい。
会社に勤めているだけより遥かにやる事は多いし、孤独だったりします。
それでも、まわりと違う職業を選んだ事、その決断と実行力は宝です。
驚くほど速い行動力と圧倒的実行力
行動力と実行力の速さは成長への武器です。
「やりたい!」と思ったらすぐに調べて実行に移す。
この繰り返しで驚くほど成長していきます。
わからなくても、経験がなくても「とりあえず始める」
失敗してもそれが経験になり、次への力になります。
無駄な時間の浪費が少ない
タイムスケージュール管理が上手でルーティン化することで無駄な時間を削ってます。
やることリストを作ったり、作業内容を1週間で管理しています。
ついつい横になりながらスマホをいじりがちの私ですが
この方法で改善することが出来ました!
常に勉強熱心である
勉強熱心な人ほど強いものはないと言っても過言ではありません。
本を読む・YouTubeで動画を見る・尊敬できる人と話をする
もっとスゴイ人は「次の一手を24時間常に考えている」思考量の持ち主www
お客様の立場になりサイト運営・改善をしている
- 「初めて自分の作品を見た人がどう思うか」を常に意識している
- お問合せメールへの対応が早い
- お客様が安心して買い物ができる販売サイト作りを意識している
- 作品の裏側まで見せる
売れない・売れるハンドメイド作家の特徴まとめ
いかがでしたか?
「売れないハンドメイド作家」「売れるハンドメイド作家」の特徴を5つずつご紹介しました。
あなたはどちらに当てはまりましたか?
実践するのは明日からではありませんよ!
変わりたい人は今すぐにはじめて下さいね^^
最近のコメント